学会発表支援事業 応募要項
山形大学農学部学会発表支援事業 応募要綱
1 趣旨
山形大学農学部鶴窓会は母校の発展に寄与するため、学生の学会発表について支援する。
2 事業実施方法
(1)支援対象者の募集
県外への学会発表に対して支援を行う。
支援対象者は学部4年生、大学院生(修士)とする。
募集はホームページ等で行う。
応募者は、学会発表支援事業 応募用紙(様式1)を期日までに鶴窓会事務局にメールで提出すること。なお、当年度の他の鶴窓会支援事業との重複採択はいたしません。
事務局から受領の連絡を行う。応募後、1週間以上連絡が無い場合は、問い合わせを行うこと。自動的に迷惑メールに振り分けられた場合、鶴窓会はその責を負わない。
募集期間: 前期 ~7月末日
後期 ~11月末日
支援対象学会開催期間:前期 8月1日~10月末日
後期 12月1日~3月末日
応募用紙提出先: 山形大学農学部鶴窓会事務局
E-mail: kakusoukai1950@gmail.com
TEL・FAX: 0235-28-2897
(2)支援対象者の決定
前期・後期各5名程度とする。
応募者多数の場合は抽選を行う。
抽選日および結果(様式2)は、鶴窓会事務局よりメールで通知する。
支援対象となった者は、速やかに助成費請求書(様式3)を提出する。
鶴窓会は、助成費請求書(様式3)を受領した後、一週間以内に支援金を支払う。
3 支援予算
1人あたり2万円とする。
4 支援対象者の義務
(1)学会での発表が確認できる下記2点を提出する。
- 学会参加費の納入証明のコピー、または、会場の看板前での本人写真など、実際の参加を証明する写真。
- 学会要旨集の表紙と申請者の氏名が掲載されているページ(例:目次、要旨掲載ページ)のコピー。
(2)学会で発表しなかった場合は返金する。
5 その他
この要綱に定めるもののほか必要な事項は、鶴窓会会長が別に定めるものとする。
附則
1 この要綱は令和7年7月3日より施行する。
△このページのTOPへもどる